ぷれっぷていぼー |
Urslazuliは手作りミニチュアテディベアのブランドです。
くまの進捗状況はこちらのフェイスブックベージ
https://www.facebook.com/urslazuli/
くまの販売はこちらでしています。
https://www.iichi.com/shop/lulis
カスタム等のご用命は、各メッセージ機能でお問い合わせ下さいませ。
カレンダー
カテゴリ
全体 自己紹介 ブログ テディベア いろいろ 材料・道具 イベント アクセサリー 販売 オーブン 着物 引っ越し 歯列矯正 大相撲 喫茶店 音楽 作業 植物 髪型 個展 本 子供番組 DVD 時代劇 洋裁 配信 手芸 人形 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 フォロー中のブログ
最新のコメント
検索
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 02月 26日
今日は出掛けていましたが、家に戻ってからは準備準備で過ぎました。
えーっと、お客様用かと思われたマット&お膳も、私の臨時作業スペースとなっております。。 いつもの作業机の上が本当に散らかっており… でもいろんなアイディアを忘れないためには全部出てなきゃダメなの!とか… いろんな思いつきを、その辺にある紙片に書くという、直せばいいんでしょうけどどうにもならんクセがあるために、それらが無くならないためにも、そのままである必要があるのだ!この机上は!とか… 色々と理由をつけてそのままを保持しておりまして、臨時に広げたい作業が生まれたときの台が出現して、私はほんとに喜んでおります! はぁ〜幸せ。と思いながら準備しました。 明日使う物です。 そのことも明日書けたら書きたいです。 我が家のピンキングばさみがもう切れない状態だったので、新しいのが欲しい。。 ピンキングばさみ事情(?)がさっぱりわからないので、今度見に行くのを楽しみにしてみます。 新規作業台は、昔のちゃぶ台よろしく、終わったら片付けなければならない部屋のため、絶対にメインの作業机の様にはならないと決まっているのがよろしい…。 今日はお友達にいろいろ助けられました。 謎の体調不良があったりしましたが、夜になったら治りました。 自分のまわりの人達にほんとに感謝しています。 今日もありがとうございました。 また明日〜。 ↓ヘッダーとかその他の機構が、このブログにあるんだかないんだかよくわからないので、自分でつけてみる事にしました。 最初に付けると、本式じゃないから本文になってしまうため、おしりにつけてみまーす。 Urslazuliは手作りミニチュアテディベアのブランドです。 https://www.facebook.com/urslazuli/ くまの販売はこちらでしています。 https://www.iichi.com/shop/lulis カスタム等のご用命は、各メッセージ機能でお問い合わせ下さいませ。
by urslazuli
| 2017-02-26 23:23
| 作業
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||